【10月】ブログカスタマイズサポート1名様受付中! 詳細はこちら

ネガティブ感情からポジティブ感情へ切り替える方法

2021年が始まって、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

子どもが一日中ハイテンション!
思うようにいかなくて、イライラする
突然ネガティブ感情をぶつけてこられた…

元旦から、モヤっとするスタートになった我が家です(´;ω;`)

だけど、そんな状況でも、

そのままネガティブ感情に引きずられて一日過ごすのと、
全部まるっと手放して、気持ちを切り替えて楽しく過ごすのと、

どっちを選ぶか?

それを選ぶのは、もちろんわたし自身です!

今日は、ネガティブ感情からポジティブ感情へ切り替える方法について
お話ししますね。

 

子どもの幸せを想いながらも、
子育てに自信がもてずにいるママへ

ノートを通して親子でありのままの自分と向き合うことで、
笑顔で応援しあえる親子関係を創る

方眼ノートトレーナーの 水上あさみ です。

◆1月開催の講座はコチラ
10min FOCUS Mapping® オンライン講座【初級】
1/8(金)、1/22(金) 申込受付中!

2021年1月以降の日程追加しました

方眼ノート2daysベーシック講座(オンラインZOOM開催)
1/17(日)&1/24(日) 9:30~12:30 
3時間×2日間の全6時間の講座です。
https://resast.jp/page/consecutive_events/7936

 

◆登録すると、ブログがLINEで読めるようになります。

 

ご登録してくださった皆様ありがとうございます!!

 

◆Instagram始めました!
子育てママのお悩みコラムやプライベートなど発信してます。
633673FA-67BF-4855-A066-9727E6093D05
お気軽にフォローお待ちしてます(*・ω・)
目次

ネガティブ感情を手放す3つのポイント!

なんとなく心の中がモヤモヤ、ざわざわし始めたら、
試してほしいことが3つあります。

① 自分の感情に気づくこと
② 感情をそのまま受け止めること
③ ポジティブ感情へ書きかえること

いつまでもそのモヤモヤにとらわれていると、
あなたの能力が発揮できないばかりか、
周りにいる人にまでネガティブ感情が移ってしまいがちです。

そんな状況になる前に、
ネガティブな感情はできるだけ早く手放してあげたいですね。

 

自分の感情に気づくこと

私たちは、自分の感情に気づいてもそのまま放置したり、
嫌な感情の場合は忘れようとしてしまいがちです。

だけど、いくら見えないように、気づかないように感情を隠しても
一度感じた気持ち事態がなくなるわけではありません。

だから、まずは自分の感情に素直に気づいてあげることが一番大事。

こんな出来事が起きた。こんな事を言われた。

それに対して、どう感じたのか?なぜそう思ったのか?

これをノートに書き出してみるだけで、随分と心が軽くなると思います。

ノートに書いて初めて、こんな気持ちだったと気づくかもしれませんね。

 

感情をそのまま受け止めること

ノートに書きだしたあなたの感情を見て、思うことはありますか?

私の場合、特にネガティブな感情に対しては、
「こんな風に思う私ってダメだな・・・」とか、
「なんでこんな風に思ってしまうんだろう・・・」などと、
自己嫌悪に陥るパターンが多くありました。

だけど、自分で自分を否定するって、すごくかなしいと思いませんか?

私たちの命は、みんな等しく奇跡のような確率の中で産まれてきた命です。
そんな奇跡の命を持つ私たちは、
誰もが等しく大きな可能性を秘めていると思うようになりました。

だから私は、誰が何と言おうとも、
自分だけは、自分を否定するのはやめようと決めました。

そう決めたら、今までの自分の考え方が180度変わって、
自分自身も大切にしてあげようという気持ちになりました。

「こんな気持ちになったっていい」
「落ち込んだっていい」

そう、自分の感情をそのまま全部まるっと受け止める。

出てきた感情には、可も不可もないのです。

ポジティブ感情へ書きかえること

ノートに書き出して、
自分の感情に気づいて、まるっと受け止める。

それだけでもだいぶラクになるのですが、

さらに、その後気持ちよく過ごすためのポイントが3つ目の

ネガティブな感情(言葉)をポジティブに変換すること。

例えば、

毎日子どもが家にいて、
朝から寝るまでハイテンション…
その状態にちょっと疲れてきたときに、ノートをカキカキ。

『毎日さわがしい』

『風邪もひかずに元気に過ごしてくれて助かる』

子どもが宿題もやらずにゲームやテレビばかり観てる
宿題やるやらないの言い合いになって
、「うるさい、クソババア!」
って言われて、プチギレのママ。笑

そんな時は、少し子どもから離れてノートをカキカキ。

『子どもが宿題をやらない』

『宿題をやるかやらないかは、子どもの問題。母は環境を整えて、見守るべし!』

長期休みで子どもが家にずっといると、
ついつい出来てないことに目がいきがちになります。

家でやってないところを目にすると、学校でも同じなのでは?って想像してしまうからかもしれません。

普段よりも一緒にいる時間が長いからこそ、
子どもの出来てるところ、頑張ってるところにも目を向けてほしいなと思います。


子どもと一緒に過ごす時期は、私たちの人生の中でも一部分だけです。

そう思うと、口ケンカしてお互い嫌な気分で顔を合わせるより、
くだらないことで笑って過ごせる関係でいたい。
お互いのいいところに気づいて、ありがとうを言える関係でいたい。

そんなふうに思うのです。

1175507_s

ノートの書き方に秘密がある

実はこのネガティブ感情を手放すためのノートの書き方に、秘密があるのです。

詳しい内容については、
方眼ノート1dayベーシック講座の中でお伝えしていますので、
ご興味がある方は、ぜひ受講をおすすめしています。

▼詳細、お申込みはコチラ

あなたと大切なお子さんが、
笑顔でまるっと向き合える親子関係になれるよう、
全力でサポートいたします!

それでは。

重要なお知らせ
▼10分で書ける魔法のメモ術
10min FOCUS Mapping®オンライン講座【初級】
C9BEE2C9-6D57-4518-8A43-AD035A3D83E1

▼笑顔で応援しあえる親子関係を創る
方眼ノート1day(2days)ベーシック講座

▼Instagram始めました!

633673FA-67BF-4855-A066-9727E6093D05

お気軽にフォローしてくださいね♪

最後まで読んでいただきありがとうございます。

▼ブログ村ランキングに登録中。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

◆読者登録はコチラ↓↓↓
このブログの更新情報が、LINEで受け取れます。

 

 

目次
閉じる