いよいよ2020年もカウントダウンが始まりましたね。
あと4日!
私は平日のパートの仕事があと3日あるので、
今日の休みは貴重でした。
■大掃除
■買い物
■娘の宿題チェック
■家族でゲームする(桃鉄ハマってます~♪)
今年は私も家族も夏前くらいから、環境の変化が大きい一年で、
ゆっくり過ごすことがあまりできないまま、
年末まで来てしまいました。
一人ひとり求められる役割が増えたのだと私は解釈していますが、
その大きな流れに乗り切れないと、
「なんで私ばっかり…」って不満がたまっていきますよね。
たしかにやることが増えて忙しくなったけれど、
それをどう捉えるかは人それぞれだなぁと感じます。
子育てに自信がもてずにいるママへ
ノートを通して親子でありのままの自分と向き合うことで、
笑顔で応援しあえる親子関係を創る
方眼ノートトレーナーの 水上あさみ です。
1/8(金)、1/22(金) 申込受付中!
2021年1月以降の日程追加しました
お気軽にフォローしてくださいね(*・ω・)
やることがたくさんあるとき、
家事や大掃除のようなママが一人で背負わなくてもいいものは、
できるだけ家族で分担して協力してやりたいですよね。
例年の大掃除は、
掃除する場所と日にちを決めて年末にまとめてやっていたのですが、
今年は早くからリストを作って、進めてきました。
年に一度くらいの頻度で掃除するような場所は、
別に寒い年末にやらなくたっていいですよね。
この時期、雪も降るし、昼間でも氷点下になる北海道では、
窓ふきは秋にやっておいた方が絶対にラク!
今日は、キッチンの換気扇の掃除をやりました。
フィルターと中の羽根部分も分解して、きれいにしました。
油汚れをためると掃除が大変になる換気扇は、
3か月に一度くらいで掃除できれば、
汚れをためずに洗えるので、これは継続して頑張りたい掃除です。
お風呂や洗面所の水回りは、
普段の掃除にプラスしてしっかりリセットします。
2020年は、物の整理と向き合うことが多かったので、
2021年は、さらに残した物を使いやすく収納を整えることと、
キレイな状態を維持できるように掃除の習慣も身につけたいです。
年末の家事の中で、大掃除の次に大変なのが買い物かなぁと思います。
年末年始の食料品を大量に購入するのだけど、
スーパーに行ってから買うものを考えると、
時間がかかったり、
必要な物を買い忘れたりしがちです。
私もよく、「買い忘れた~」って、
また混雑するスーパーに行く羽目になります(涙
こういうのっておせち料理とか作り始めてから気づくパターンが多いんですよね。
それで、今年はあらかじめ作るメニューを書き出して、
必要な材料も一緒に書き出しました。
これは、みんなやってるのかな?
全部書き出してみて気づいたのが、
必要な材料が全体で把握できるから、
野菜とか買いすぎたり、足りないってことが防げる!
このメモを見て買い物をするから、
買い忘れ防止にもなるし、
スーパーの店内を効率よく回れる!
今日はおかげで混雑するスーパーの中を、
いつもよりも効率よく短時間で買い物することが出来ました。
掃除してる合間に、娘の勉強をみてあげることもできたし、
夕飯はハンバーグを作ったり、副菜もまとめて数品作れました!
食後は、最近家族で楽しんでる桃鉄をして…たくさん笑うw
一日振り返ると、やりたいと思ってたことは全部達成できていて、
とにかく今日は家族のためによく動いたなぁって思います。
ちょっと前までは、「なんで私ばかり?」って思ってたけど、
家族が私に求める役割に応えたいなって思えるようになりました。
なぜそんな風に思えるようになったのかと言うと、
やっぱり、10min FOCUS Mapping® を使うようになったからなんです。
これはたった10分で書くメモ術なのですが、
今まで自分の内側にため込んでいた感情や思考を
紙に書いて手放していくと同時に、
小さな行動を繰り返していくことで、
自己評価がどんどん上がっていく効果があるんです。
いつの間にか、自分で思ってるよりも色んな事ができるようになっていく。
そして、それが自信にもつながっていくのです!
だから、
やることがたくさんあるのに、手が付けられなくて悩んでる方や
焦りや不安でイライラしがちで、子どもに当たってしまいそうになる方、
これらを手放して、
やりたいことをいつでもすぐできるようになりたい方にお勧めしています。
年明け2021年1月は、
1月8日(金)と22日(金)に開催いたします!
こちらの講座は、再受講も何度でも無料で受講できますよ。
12月現在で、すでに3,000人以上が手にしています!
皆さんも一生もののメモ術を手にしませんか?
ではまた。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
▼ブログ村ランキングに登録中。
にほんブログ村
◆読者登録はコチラ↓↓↓
このブログの更新情報が、LINEで受け取れます。